SuperSports XEBIO CUP in山口supported by F.LEAGUE【U-9フットサル大会】
オフィシャルイベント SuperSports XEBIO CUP 先着 個人参加 フットサル U-9スポーツカテゴリ | フットサル |
---|---|
開催日 | 2019/02/16(土) |
募集数 | 13 |
募集カテゴリー | U-9 |
イベント形式 | 先着順 |
大会カテゴリ | U-9 |
---|---|
開催場所 | 萩市民体育館(萩市大字椿3395番地1) |
応募期限 | 2018/11/26(月) 00:00 〜 2019/02/01(金) 23:59 |
参加費用 | 5,000 円 (現地払い) |
問い合わせ先 | 090-1575-0953 / yamaguchifutsal@yahoo.co.jp |
主 催 |
ゼビオグループ/一般財団法人日本フットサル連盟/日本フットサルリーグ
主 管 |
山口県フットサル連盟
運 営 |
山口県フットサル連盟
協 賛 |
スーパースポーツゼビオ/ヴィクトリア
開 催日 |
2019年2月16日(土)9:00受付、9:30開会式、10:00試合開始予定
参加資格 |
小学生3年生以下(U-9)の健康な方
大会形式 |
(1)12チームを4グループに分けてリーグ戦を行い各グループ1位による決勝トーナメント戦を実施する。他の順位のチームは交流戦を実施する
グループリーグにおいては勝点合計の多いチームを上位とする。勝点は、勝ち3、引分け1、負け0とする。ただし、勝点合計が同じ場合は、以下の順序により決定する。
①当該チーム内の対戦成績
②当該チーム内の得失点差
③当該チーム内の総得点数
④抽選
(2)決勝トーナメントについて、同点の場合は延長戦を実施せずPK方式(3人)により勝敗を決定する。
(3)参加チーム数によっては、大会形式を変更する場合がある。
競技規則 |
大会実施年度の「フットサル競技規則」による。
競技会規定 |
以下の項目については、本大会で規定する。
(1)ピッチ
原則として、30m×18mとする。
(2)ボール
試合球:フットサル3号ボール
(3)競技者の数
競技者の数:5名
交代要員の数:5名以内
(4)チーム役員の数
3名以内
(5)競技者の用具
①ユニフォームは無くても構わない。主催者側でビブスを用意。
②靴:キャンバス、または柔らかい皮革製で、靴底がゴム、または類似の材質で出来ており、接地 面が飴色、白色、もしくは無色透明のフットサルシューズ、トレーニングシューズ、または体育館用シューズタイプのもの。(スパイクシューズおよび靴底が着色されたものは使用できない。)
③レガースは着用すること。
④競技者は自分自身あるいは、他の競技者に危険となるような用具やその他のもの(ネックレス、ピアスなど)を身に着けない。
(6)試合時間
16分間(前後半各8分間)のランニングタイムとし、ハーフタイムのインターバルは2分とする
懲罰 |
(1)本大会において退場を命じられた選手は、自動的に本大会の次の1試合に出場できない。
(2)本大会期間中に警告の累積が2回に及んだ選手は、自動的に本大会の次の1試合に出場できない。
(3)前項により出場停止処分を受けたとき、または、本大会の終了のときに、警告の累積は消滅する。
その他、本大会の懲罰に関する事項については、本大会の大会規律委員会が決定する。
参 加 料 |
5,000円/チーム(当日受付にてお支払お願いいたします)
参加申込から大会参加確定までの流れ |
STEP1:申込サイト「スポ得エントリー」よりチーム代表者様がお申込み下さい
STEP2:「参加申込書」を担当者よりご返信いたします
※参加申し込み書に記載できる人数は、原則として1チームあたり13名(選手10名、役員3名)を上限とする。
STEP3:「参加申込書」を必要事項記入の上、下記アドレス、申込締切日までメールにて送信してください
申込先:山口県フットサル連盟 横山裕樹
yamaguchifutsal@yahoo.co.jp
申込締切日:2018年2月1日(金)18:00
STEP4:お申込情報を確認し、大会参加確定連絡を担当よりご連絡いたします
(受付完了メールが届いてエントリーが完了するものとする。)
組合せ |
参加申込締切後、主催者側において抽選を行い決定する。
表 彰 |
優勝、準優勝のチームを表彰する。
傷害補償 |
チームの責任において傷害保険に加入すること。
負傷対応 |
当日の疾病、傷病等について、主催者は、その責任を負わない
その他 |
(1)閉会式は決勝戦終了後に行う。
(2)参加資格に違反し、その他不都合な行為があった場合は、そのチームの出場を停止する。
(3)試合が一方のチームの責に帰すべき事由により開催不能または中止になった場合には、その帰責事由のあるチームは0対5またはその時点のスコアがそれ以上であれば、そのスコアで敗戦したものとみなす。
(4)施設の破損等については当該チームの責任を持って対応すること。
(5)ピッチレベルでの飲料は水のみとし、指定した場所でのみ飲水を認める。ピッチ内での飲水は認めない。
(6)本大会に関する問合せ先は、参加申し込み先とする。
【注意事項】
①大会当日のケガ・事故・盗難について主催者は一切責任を負わない。
②参加資格に違反し,そのほか不都合な行為があったときは,そのチームを出場停止とする。
③競技フロアーでの飲食は禁止です。(スクイズボトルでベンチのみ飲水可能)
④会場内での飲食などのゴミは各自で必ず持ち帰って下さい
⑤飲食,タバコは指定の場所でお願い致します
⑥眼鏡の着用はご遠慮下さい。